2007年03月22日

今日のランチ3月22日

今日のランチは 黄金チャーハン です。





うまかったぞぅ~face02




あ~ また店の名前忘れた~face07



最近、花粉症がひどくface10、大雑把になってきました。icon15



参考にならず、すいません。  今度、店名調べておきます。  


Posted by きみぶう at 12:59Comments(0)食べ物の事

2007年03月21日

酒蔵開放 in 武重本家酒造

御園竹牧水で有名な佐久市の武重本家酒造さんの酒蔵開放に来ています。






蔵の見学と試飲ができました。

  

麹室まで見せていただけます!


皆さん笑顔で、お酒を飲んでいました。face02  


Posted by きみぶう at 12:39Comments(5)お酒の事

2007年03月20日

上諏訪街道呑み歩き

今年も3月23日24日の2日間、上諏訪街道呑み歩き あります。

上諏訪街道には 数百メートルの間に5件の造り酒屋さんがあり、それぞれ個性のあるお酒が楽しめます。

毎年2回(春と秋)「上諏訪街道呑み歩き」が行われ、長野県内の方はもちろん、

バスをチャーターして県外より来られる方もいるそうです。icon06


昨年の春の様子です。 伊東酒造さんの前で写真を撮りました。
昨年は臨時足湯があり、焼いた酒粕を食べながら うまい酒を楽しみました。
伊東酒造さんは全国的に珍しい、温泉麹室を持っているから”足湯”なんですよ。


上諏訪街道呑み歩き”は2,000円を払い、参加証の付いたお猪口又は枡を購入します。




上諏訪に行くと、いろいろな場所で売っています。




昨年は春がお猪口、秋は枡 でした。


その買った参加証を持って各蔵に行きます。


①伊東酒造        代表酒・・・横笛、八剣、古道
②酒ぬのや本金酒造  代表酒・・・太一、悠久の一滴
③麗人酒造        代表酒・・・麗人、辛口の極み、諏訪浪漫ビール
④舞姫酒造        代表酒・・・舞姫、翠露
⑤宮坂醸造        代表酒・・・真澄、みやさか


各蔵の前や中で”自慢の銘酒を呑む”事ができます。face02


その他にも、味噌汁や豚汁の無料サービス、焼き鳥、ビール販売も行われていて、とても楽しいです。


私も兄と一緒に参加します。 face02


でもicon17なので僕は飲めません。・・・・・icon15


上諏訪の活気を体験してみては。  icon12 損はしませんよ icon12

☆上諏訪街道呑み歩き2007☆
①3月23日(金) 17:00~20:00
②3月24日(土) 15:00~19:00

参加費 2,000円

もっと詳しく知りたい方は
諏訪市観光協会 (0266)52-2111  


Posted by きみぶう at 10:02Comments(2)お酒の事

2007年03月19日

本屋さん in 東京駅

東京にきた時、必ず寄る本屋さんです。



丸の内のoazoビルの中にある丸善さん。


東京駅と言えば、八重洲ブックセンターさんが有名ですが、僕は丸善さんの

本のレイアウトが好きなので、東京に来たときは必ず行きます。


普段は、Amazon、セブンアンドワイ、楽天ブックスを使い分けて購入してますが、

東京ではなぜか、丸善さん。


今回もたくさん本を買いました。face02


実際に本屋さんで見て買うと、”変な本(ためにならない本)”を買う可能性が低くなりますしね~  


Posted by きみぶう at 10:05Comments(0)きみぶうの本棚

2007年03月18日

今日の昼飯(駅弁)

今日は、東京から戻りの電車の中で「駅弁」です。




鹿児島地鶏弁当です。  900円 



東京駅で買いましたが なぜか「鹿児島地鶏弁当」


味噌漬けの鳥肉が、とてもうまい~face05



電車の中で 浅間山を見ると「ほっとする」のは僕だけでしょうか?face02  


Posted by きみぶう at 14:50Comments(2)食べ物の事

2007年03月18日

東京タワーがグリーン?

今、新橋で飲んでますface02

 

なぜか東京タワーがです? 不思議~?


今日はジンギスカンです。

 

金の羊さんです。




美味かったぞ~face02


しかし、 急がないと終電が無い。icon18icon18 昨日と同じになる!  いそげ いそげ~  


Posted by きみぶう at 00:40Comments(0)食べ物の事

2007年03月17日

博多華丸・大吉 in 平和島

博多華丸・大吉を見に平和島競艇場に来ています。face01



携帯の写真なのでうまく撮れませんでした。

相変わらず アタックチゃゃゃん~スicon22



ボーっとしてたら、ブラックマヨネーズも登場



久しぶりに心から笑いましたface02





その後 暇なので考えました?face10


平和島競艇の名物って何だろう?



おでん?



ホットドック?


串焼きシュウマイかな?


よく分かんないから 競艇を楽しんできました。



明日はフットボールアワーが来ます。


元気だったら見に行こう icon16


明日、僕は長野県に帰りますけど。。。。

ここから下は競艇の話です。  続きを読む


Posted by きみぶう at 19:09Comments(2)予想や”きみぶう”

2007年03月17日

同級会in新宿

昨日は、大学時代のプチ同級会をしました。



大学は、石川県ですが、東京で合えるとは思いませんでした。icon01





全員、顔出しはNGだそうです。 face01


2次会は10年ぶりくらいにビリヤード



昔は徹夜でよくやりました。



その後 3次会は 全開・・・・・・


こんな感じ



もちろん 終電に間に合うわけが無い・・・・・・・icon18  


Posted by きみぶう at 10:02Comments(0)食べ物の事

2007年03月16日

本日のランチ&ビール

今日も東京です。

午前中はセミナーに参加し、その後 友人S氏と待ち合わせ ランチへ



又、昼から飲んじゃった。エビスビール美味い!face02



その後 午後はフリーのため 表参道ヒルズへ





一つ問題が発生 face08


僕は花粉症なのですが、 長野県にいる時の方が”症状が少ないですicon14

東京の方が”涙、鼻水が止まりませんicon11


花粉(杉)の量は長野県の方が多いのに なんでだろう?face07  


Posted by きみぶう at 16:24Comments(0)本日の晩酌酒

2007年03月16日

FOODEX JAPAN 2007

FOODEX JAPAN 2007 を見に幕張メッセに来ました(昨日ねface01。)icon18



僕は初めて来たのでよく知りませんでしたが、今年で32回目 

アジア地域で一番大きい 食品、飲料の専門展示会だそうです。


一言  すげ~混んでる~face08


1日では全部見れません~face01


ので、今回は 焼酎、日本酒をメインに 後 ワインも少しって感じで見ました。



日本酒は、「和のひろば 日本酒館」というブースがあり、たくさんの人がいました。


また、以前より気になっていた「花酵母を使った日本酒」を実際に試飲でき、とても満足です。


焼酎は、おもしろいお酒を見つけました



これだけ沢山の人の中で 知っている人が「信州銘譲さん」だけでした。・・・世の中は広いです。




その後、兄は原口酒造さんの焼酎「吉酎会」に参加するため、別行動。。。。


僕は1人・・・暇人なので、江戸川競艇場の名物 「大判焼」をご賞味~


お腹が空いてしまい、写真を撮る前に つまみ食い。face02


大判焼と言うと「今川焼」を思い浮かべる人が多いと思いますが、江戸川では「はんぺん?」焼です。

 ついでに チョット競艇を・・・face02

あ~ 今日から平和島で 総理杯だ~   ドリーム・ドリーム icon01


今日は夜、同級会があるのでまだまだ東京です。 face01  


Posted by きみぶう at 10:02Comments(0)食べ物の事