2007年04月30日

今の季節のスキー場

今の季節のスキー場って見たことありますか?



菅平高原の裏太郎ゲレンデ



結構さみしいです。icon15





でも、この雪が解けるとラクビーのシーズンが始まります。



ゲレンデの下がラクビー場です。


今、菅平高原は冬はスキー・スノボー  夏は学生のラクビー・テニスの合宿として

とても混んでいます。


去年のラクビー練習試合、早慶戦の時は すげー人でした。


早く、暖かくならないかな~icon14  


Posted by きみぶう at 10:01Comments(2)てきとう日記

2007年04月29日

オススメの本!

ゴールデンウィーク楽しんでますか?

どこへも行かない方、仕事だよ って方にオススメの本の紹介です。



ざっくり分かるファイナンス (石野 雄一) 光文社


石野氏の本と最初に出会ったのは 1年ちょっと前

当時、”ファイナンス”と”会計”の区別がつかなかった僕が石野氏の「道具としてのファイナンス」を読み この人は「何を言っているのだろう?」「書いてある内容の意味がぜんぜん分からない」と思っていたところ ちょうど、石野氏がセミナーを開催することを聞き、参加しました。


当時の僕は、経理についての知識は「ぼちぼち分かる」ぐらいでしたが、セミナーではファイナンスの基本から IRR、NPVなどぜんぜん聞いたことのない事まで教えていただき、自分の無知を認識し、かなりショックを受けて帰ってきた事を思い出します。


その後、本を読み直したり、他のセミナーなどに参加したりしてファイナンスの理解を深めて行ったのですが、石野氏の本に出会わなければ 無知の自分を知らないまま現在に至ったと思います。


話はそれましたが・・・


この本は石野氏の新刊です。 かなり分かりやすく書いてあります。
当時僕が分からなかった事、理解できなかった事、全て書いてあります。
本は薄いので30分もすれば読めてしまいますが、何回も読んでもらいたい本です。


自分を成長したい方にオススメの一冊です。


以上、今日は本の紹介でした。  


Posted by きみぶう at 10:03Comments(2)きみぶうの本棚

2007年04月28日

長野酒メッセin東京

ゴールデンウィーク初日にお知らせです。

2007年5月22日に東京赤坂プリンスホテルで長野酒メッセが開催されます。



毎年10月ごろに長野市で開催される”長野酒メッセ”の東京バージョンです。

長野酒メッセin東京では、長野県内の80蔵 約600種類の日本酒が試飲できます。


蔵元が来ていますので、分からない事や疑問に思う事をどんどん聞けます。

(素朴な事も聞けます。たとえば・・・日本酒はどうしておいしいの?とかface02
原酒は何度から雑酒になるの?とかface05ピンク色の日本酒はどうやって造るの?とかface01


買い逃した 新酒も飲めるかも~



たぶん、長野県内の酒店に「500円割引券(上の写真のはがき)」があると思いますので 参加される方は、

近所の酒店によってからどうぞ~


なかったらスイマセンface07


東京までは”チョット”って思われる方は、秋に開催される”長野酒メッセin長野市”までお待ちください。




2007年5月22日(火) 13:00~20:00
13:00~ (酒販店、飲食店関係者)
15:00~ (一般の方)
赤坂 プリンスホテル 5F ロイヤルホール (東京都千代田区)
入場料 1,500円

もっと詳しくは 
長野県酒造組合 事務局 TEL 026-227-3133
又は お近くの酒店へ  


Posted by きみぶう at 10:01Comments(0)お酒の事

2007年04月27日

ゴールデンウィークは花見!

今年のゴールデンウィークは 飛び連休のため

ながーい休みが取れない方は、時期はずれの”花見”はどうでしょうか?



4月23日の上田市の長谷寺のしだれ桜です。


まだつぼみで、ちょうど 5月の連休あたりが満開です。
(昨日、長谷寺より電話があり、少しずつ咲いてきましたよ~との事)


長谷寺は真田幸隆公(昌幸の父、幸村の祖父)のお墓があり、今は鐘付堂を造っているので

工事をしていますが、桜がとてもきれいなお寺です。


大河ドラマの影響で、観光客が若干来ているようですが、穴場かも・・



長谷寺の地図はこちら




5月の連休は

長谷寺で桜見て、近くで山菜取って、十福の湯に入って、家に帰って銘酒を昼間から飲む。

さいこ~icon01





明鏡止水 純米吟醸 生  
1800ml  2,752円
 720ml  1,375円  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)てきとう日記

2007年04月26日

ゴールデンウイークのお休みについて

当店のゴールデンウイークの休みは以下のとおりです。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。face01






★ 店舗 
4月28日  通常営業
4月29日  午前中お休み  12時~18時営業
4月30日
  午前中お休み  12時~18時営業
5月 1日  通常営業
5月 2日  通常営業

5月 3日  午前中お休み  12時~18時営業
5月 4日  午前中お休み  12時~18時営業
5月 5日  午前中お休み  12時~18時営業
5月 6日  午前中お休み  12時~18時営業
5月 7日  通常営業







★ ネットショップ 
4月28日  通常発送
4月29日  発送お休み  
4月30日  発送お休み

5月 1日  通常営業
5月 2日  通常営業

5月 3日  発送お休み
5月 4日  発送お休み
5月 5日  発送お休み
5月 6日  発送お休み

5月 7日  通常営業


 大久保銘酒店 店主  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)お酒の事

2007年04月25日

餃子とビール

先日 どうしても餃子とビールが食べたくて 中華料理 美華さんへ行きました。



うまかった~face01




酢豚もうまかった。



地図はこちら




餃子と言えば


以前、石川県に住んでいた時、第七ギョーザ店という餃子の専門店がありました。

その店はホワイト餃子(なつかし~)が有名で、焼き餃子や水餃子もうまいんです。


僕は、そこで初めて「餃子をおかずにご飯を食べる事」を知りました。


来月、金沢に行くので ひっさしぶりに行こうかな~   


Posted by きみぶう at 10:00Comments(2)食べ物の事

2007年04月24日

千曲錦 全量山田錦五十五%磨 入荷

4月22日 佐久市の千曲錦酒造さんの酒蔵開きに行かれましたか?


千曲錦酒造さんです。


とても混んでいたそうです。(僕も行けませんでしたface07




忙しくて参加できなかった方に朗報です。



酒蔵開放の時のみ限定販売されたお酒「全量山田錦五十五%磨 千曲錦」を

販売いたします。






ラベルのアップです。


昨年も若干販売されたのですが、即完売!

何件も酒店さんを回って探している方もいました。



早くしないと売り切れちゃうよ~icon01



全量山田錦五十五%磨 千曲錦  生酒
精米歩合55%(山田錦全量) アルコール度15~16度
日本酒度+1~-1 酸度1.3~1.6
720ml  1,050円


もちろんネットショップだけじゃなく、お店で売っていますよ。  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)日本酒入荷情報

2007年04月23日

配達帰りの山の中

先日見つけた、こしあぶらの木

そろそろいいかな~ っと思って山の中へicon16





おおー 食べごろ~icon14


今日の夕飯は こしあぶらの葉 の天婦羅だ~icon22  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(3)食べ物の事

2007年04月22日

4月開催ぷちバリュー会

今日はぷちバリュー会でした。





今回の算定企業は 真っ盛りの2


9020 東日本旅客鉄道(JR東日本) 東証1部 icon18

4310 ドリームインキュベーター(DI) 東証1部 


もっと話題の楽天は企業価値算定する必要がないのでしません。
(ベンチャー企業は資金を効率良く回して高成長するのに、1年半もTBSの株で資金拘束するなんて・・・)  続きを読む


Posted by きみぶう at 13:00Comments(0)ぷちバリュー会

2007年04月21日

べんがるのカレー 4月22日

今日はお休みのため(僕だけです。店は営業中!)お昼は友人とべんがるさんのカレーです。  


べんがるカレー


地図はこちら

うまかったぞぅ~face02



その後、自宅でにごり梅酒で乾杯!



とろっとしていて 甘酸っぱく おいしかった~face01


まだ、1時じゃん


お昼寝してface04


夜は、久しぶりの上田の町へ消える予定です。icon12(一週間ぶりだっけ?)  


Posted by きみぶう at 13:23Comments(0)食べ物の事