2007年03月25日

3月開催ぷちバリュー会

今日はぷちバリュー会でした。  今回の企業評価企業は2社


  3月開催ぷちバリュー会


6724  アルバック(東証1部)

6638  ミマキエンジニアリング(JASDAQ)


株推奨BLOGではないので、理論株価は書きませんface01


興味のない方は、とばしてください。

アルバックは上場時から見ている企業の一つです。


真空関連事業がメインでその周辺関連事業、その他の事業に分かれます。

売上内訳はディスプレイ及び電子部品製造装置が約50% 

半導体製造装置が13% コンポーネント12% ・・・・表面測定や材料の販売もしているんですね!

半導体や液晶関係のお仕事についている方は、知らない人はいないはず!


今後、デジタル家電関連の設備投資がどのように変化していくか?

日本はもちろん韓国、台湾でのフラッシュメモリや基盤サイズ変更の設備投資が順調に

いくかどうかが 予想の分かれるところかな?




ミマキエンジニアリングは3月15日に上場したばかりの東御市の企業です。


業務内容は、業務用広幅プリンター、カッティングプロッター等の製造・販売の会社です。

売上のCAGRが5年で23.35%(単体) SG市場が全体売上の75%を占め、海外売上は全体の約60%

今後SG市場はどのようになるか?又海外での展望はどうなるのか?をどのように予想するか?

まだ上場したてなので、有価証券報告書の内容が薄く、今後の展望予測が困難でした。
(IRにicon29するの忘れてたからかな~)

ついでに、現在上場時の公開株価を下回っています。主幹事証券(大●証券)の付けた公開株価は正しかったか?face01



これらの事を考えて、DCF法で株価算出しました。(今回はCAPMを使っていません)



とても楽しく、有意義な1日を送りました。face02


そうそう、前回 有価証券報告書はどうしているの?ってメールをもらいました。
ぼくは EDINET から読んでいます。icon01

同じカテゴリー(ぷちバリュー会)の記事画像
ぷちバリュー会in10月
日経チャンス到来!
6月開催ぷちバリュー会
5月開催ぷちバリュー会
4月開催ぷちバリュー会
誕生日 プレゼント!
同じカテゴリー(ぷちバリュー会)の記事
 ぷちバリュー会in10月 (2008-10-27 10:04)
 日経直撃くらっている方に? (2008-10-08 07:55)
 ぷちバリュー会in9月 (2008-09-15 10:13)
 1月開催ぷちバリュー会 (2008-01-27 12:09)
 11月開催ぷちバリュー会 (2007-11-11 12:15)
 10月開催ぷちバリュー会 (2007-10-14 12:00)

Posted by きみぶう at 12:38│Comments(0)ぷちバリュー会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。