2007年08月31日

コロッケパン

昨日の夜食はパリッシュさんのコロッケパンです。




うまいな~



まだまだ僕のお腹は大きくなりそうです。


  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)食べ物の事

2007年08月30日

配達中の途中

朝の配達風景です。



すげ~霧

最近は窓を開けて寝ると、朝さむーくなってきました。


お体に気をつけてくださいな。





PS.プリズン・ブレイク2を見終わりました。
LOSTもプリズン・ブレイクも いい加減どうにか~ ううん~ はがゆい  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)てきとう日記

2007年08月29日

PASSION-15再入荷

ずっと品切れしていました

PASSION-15 明鏡止水(低温熟成純米吟醸 金紋錦 16BY)が若干入荷してきています。




木島平で栽培されている「金紋錦」を100%使用した平成16酒造年度製造の純米吟醸酒です。

長期低温熟成された事により、味がまろやかになっています。


お燗用に開発されたお酒なので、お燗はもちろんオススメですが

僕は今の時期 ひやで飲んでいます。

ひやで飲むと心地よい辛さとキレがとてもうまい。

150mlなので寝る前のチョットした晩酌にもってこいです。



もちろん今日の晩酌酒face01


明鏡止水 PASSION(パッション)-15  低温熟成純米吟醸 金紋錦 16BY
150ml 367円  


Posted by きみぶう at 10:37Comments(0)日本酒入荷情報

2007年08月28日

今日はブログお休み

今日はプリズン・ブレイクⅡの11,12を見るのでブログはお休みですface01

楽しみ~


酒店は営業中!  


Posted by きみぶう at 09:41Comments(0)てきとう日記

2007年08月27日

ハンバーグ ランチ

べんがるさんのハンバーグです。





カレー屋さんのハンバーグなので、

デミグラスソースにちょっとカレーが入っていてめちゃうま icon14





ビールは秋味でした。。。もう秋か


  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)食べ物の事

2007年08月26日

8月開催ぷちバリュー会

今日はInsidemanさんとぷちバリューでした。


今回の算定企業は3社。


8170 アデランス (東証1部)

7522 ワタミ (東証1部)

2311 エプコ (JASDAQ)  続きを読む


Posted by きみぶう at 12:01Comments(0)ぷちバリュー会

2007年08月25日

ぷちトマト

最近、家庭菜園に少し はまっています。


初めて作ったのは”ぷちトマト




おお~ 

ぷちトマトがこんなふうに並んで実るなんて知らなかった~


世の中には、いっぱい知らない事ってありますな~  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(2)てきとう日記

2007年08月24日

最近読んだご本!

先日読んだご本の中に、すばらしい事が書いてありました。



-------------本文より引用----------------

目の前のドアを開けるためには、後ろのドアを閉じなければならないということだと思う。より正確に言うと、前のドアは、後ろのドアを閉めないと開かない仕組みになっているのだ。この後ろのドアを閉めると言う行為において、私たちは悩み、苦しむ。後ろのドアを閉じられないのだから、前のドアをあけられない。貯蓄した信用をあえて捨てる行為は、後ろのドアを閉めることだ。

--------------ここまで----------------------

この文はリーダーシップの旅の中の一文です。


僕の心の中に響いてきました。


あなたには響きましたか?



  


Posted by きみぶう at 10:00Comments(0)きみぶうの本棚

2007年08月23日

ボジョレ・ヌーヴォ2007予約開始!

まだまだ暑いですが、ボジョレ・ヌーヴォ2007の予約を始めました。


予約は8月31日までです。(11月15日に飲む場合)

解禁日は11月15日(木)

当店での扱いは3点、モメサン社です。



①モメサン ヴィラージュ・ヌーヴォ
特徴:赤い果実を思わせる豊かな香りと果実味、フレッシュな酸味をより一層愉します。
750ml 2,877円


②モメサン ボジョレ・ヌーヴォ ”セダクション キュヴェ・リディ
Trophee International du Beaujolais Nouveau 2005年・2006年連続金賞受賞
特徴:マセラシン・セミ・カルボニック法で長時間かけて発酵させたプレミアムヌーヴォ。
瓶詰め前にフィルターをかけていないため、充実したアロマと深い味わいを持っています。
750ml 3,087円

③モメサン ボジョレ・ヌーヴォ ”ヴァンダンジュ”
Trophee International du Beaujolais Nouveau 2006年金賞受賞
特徴:最も熟した機を逃さずに収穫し、最良の状態で仕上げられたワインです。
ラベルには葡萄の収穫日、生産本数、シリアルナンバーが刻まれる毎年人気のワインです。
750ml 3,675円


左からヴィラージュ、セダクション、ヴァンダンジュ



ボジョレーヌーヴォと言ってもピンキリです。(スクリューキャップの物からあります)

スーパー・コンビ二などでもいっぱい売っていますが。。。

おいしいボジョレーヌーヴォを飲みたい時は、近所の酒店さんに相談された方が良いと思います。

お金を払うからには、おいしい物を。  価値>価格 をぜひ


樽(10L、15L)の予約も8月31日までです。

お早めに  


Posted by きみぶう at 10:45Comments(0)お酒の事

2007年08月22日

日経暴落について②

先週はバークシャー・ハザウェイ社(バフェットね)が動いているという噂を聞きました。

もちろんバリュー会仲間であるInsidemanも、ニコニコしてface02買いに入っています。


まだ市場での混乱は続いているようですが

僕が今回買いに入った銘柄の特徴をチョットだけお教えします。



基本は、価値評価して 過去5年間のSpreadが又はになってきている事
(Spread=ROIC-WACCね。CAPMとか細かい説明は今回は省きます)
+だと多少買い時を間違えても、そのうちあがってきますから。

①超優良企業だけど、普段株価が高すぎて変えない会社。

②今回は原油高と円高で恩恵を受けそうな会社。
(僕はエンキャリー問題もミスターマーケットと思っています)

③業績好調の半導体関係の大手。


1~3の中からDCF方法で企業価値評価をし、割安銘柄に投資しました。


と言うか企業価値評価はしてあり、安くなるのを待っていたのですが。。


皆さんはどうだったでしょうか?


僕は年30%ぐらいの利回りを目指して、購入→放置しています。  


Posted by きみぶう at 10:14Comments(0)ぷちバリュー会