2007年07月27日

オーシャンカップin桐生(4日目)

桐生競艇場で開催されている SGレース icon12オーシャンカップ4日目予想です。


昨日は、植木道彦選手の引退セレモニーが桐生競艇場でありました。

植木と桐生は競艇ファンなら語る必要のない場所で、セレモニーには

当時お世話になった病院の先生や看護婦さんまで参加され、盛大に行われてました。

オーシャンカップin桐生(4日目)


その後、植木と野中が特観に来ていたのは、あまり知られていない。

オーシャンカップin桐生(4日目)

ここで一句

ああうえき~  なぜいまうえき~  ああうえき~ icon11icon11


おつかれさまでした。


気を取り直して、予選最終日の予想です。 
      

まさかの3連敗うぅぅ。  昨日の本命をはずしたのは痛ぃ


今日は予選最終日の勝負賭けです。数うちゃ当たる戦法で2レース予想です。


7レース予選
1号艇    中野 次郎  F2持ちは厳しい   
2号艇 ◎  江口 晃生  ここは勝たせ番組か
3号艇 ▲ 星野 政彦  イマイチモータがパッとしないが 
4号艇   金子 龍介  今は耐え時  
5号艇 ○ 深川 慎二  モータは悪くない動き 
6号艇 注 湯川 浩司  転覆後モータがイマイチ

進入 231/456

江口イン逃げ、星野差しorツケマイ、中野差し、金子のまくり、深川のまくり差し、湯川の展開待ち

予想は
2-5  2-3   湯川の近況で2-6


11レース予選
1号艇 ◎ 倉谷 和信  ここはインから決めるでしょ 
2号艇   吉川 元浩  行き足がおとる
3号艇 ○ 丸岡 正典  足は仕上がる 
4号艇 ▲ 田村 隆信  足はOK  
5号艇   別府 昌樹  まさかの予選一位
6号艇 注 市川 哲也  スタートで見せるかミルキー

進入 123/456

いい足が揃った11レース。人気は倉谷から。きっちり逃げてくれ
倉谷イン逃げ、吉川差し、丸岡ツケマイ、田村のカドから一撃、別府もここまで、市川はスタートでどこまで

予想は
1-3 1-4 1-6


ぷち情報として、昨日4レース1マークで村田修次がふりこみ、服部が行き場がなく

ターンマークに乗り上げています。その後、練習には出てきましたが、12レースの大敗。

ペラがひらいただけなら良いのですが。。今日の10レース2着で6.2 3着で5.8 勝負賭けです。



旅打ちの方へ

レースの後の勝利者インタビューですか、今回桐生では、北ウイング一階の外スタンド 2マーク寄り でやっています。

大好きな選手を1mの距離で見れます。チェックしてみては?

同じカテゴリー(予想や”きみぶう”)の記事画像
全日本選手権優勝戦!
モーターボート記念 優勝戦
モーターボート記念準優予想
女子リーグ優勝戦!
女子リーグ
オーシャンカップ優勝戦!
同じカテゴリー(予想や”きみぶう”)の記事
 全日本選手権優勝戦! (2010-10-11 15:37)
 モーターボート記念 優勝戦 (2010-08-29 11:19)
 モーターボート記念準優予想 (2010-08-28 14:15)
 女子リーグ優勝戦! (2010-08-08 10:03)
 女子リーグ (2010-08-03 10:10)
 オーシャンカップ優勝戦! (2010-07-19 07:17)

この記事へのコメント
こんにちは。

桐生参戦おつかれさまです。
予想は当たりましたか?
 
私はいろいろ忙しくてレジャチャン見ることもできず・・・

1才8ヶ月の娘に「あんぱんまん」やら「いないいないばあ」やら、DVDを見せろと言われ見せてるために、レジャチャンが見れない状況です。
しかも私は二人目妊婦。
妊娠中は良く当たるってことで、来週末に三国参戦です。
女子リーグなんですけど、友人が元選手でイベントに呼ばれてるってことで、私も三国の関係者として呼ばれました。
娘を連れて、6ヶ月のお腹を抱えてはどうか?と思うんですが、イベントのお手伝いをするとこづかいがもらえるってことで行って来ます。

 
話はかわりますが、きみぶうさんは10年前?に石川にいらしたんですね。
私は地元は金沢市内で、結婚後は主人の実家がある内灘町に住んでるんです。わかるかな?金沢に居たときは、泳げないので内灘町なんてまともに来たこともなく、主人と知り合ってからよく来るようになり、なんて田舎なんだと思ったくらいの変な場所です。今は主人の実家の前に住んでますが、車で15分くらいの私の実家とは感覚が違うのか、風習が違うのか、考え方は田舎なので苦労してます。ちょっと愚痴になってしまってますが・・・

きみぶうさんのブログを知ったのは、友人が長野に転勤になってブログを始めたと教えてくれて、こんなサイトがあるんだ~と知りました。
ふと見てると競艇?らしき名前があると友人から聞き訪れました。が、酒屋さん?みたいで、コメントなんて書くのを申し訳ないなと思いながら、けれど服部さんが尊敬する人と書いてあるので、とってもユニークな人だろうなとコメントしてみました。
きみぶうさんのところから桐生は近いのですか?

私は友達が桐生に斡旋された時、何度か群馬に連れてかれたことがあります。前検日に送って行き、最終日に迎えに行く・・・開催中は毎日競艇場で遊び。宿泊は友人の自宅か後輩の選手の家だったりでした。
友人二人とも、もう選手を辞めてしまいましたけど・・・

なんだか勝手に私の自己紹介などになってしまいました。。。すみません。

今節開催中に行くことがあれば、また写真撮ってきてくださいね。
Posted by あいにゃん at 2007年07月27日 15:00
あいにゃんさん こんにちは♪

内灘町分かりますよ。夜、内灘の浜辺で車が砂にハマッテしまい、ヒドイ思いをした事があります。(笑) 当時PHSは電波が届かなかったのです。。

三国での女子リーグの思い出と言えば、女子選手の実力差があり、無論当時から三国はインが強く、結構当てたと思います。
鵜飼菜穂子のインは鉄板でした。

僕が三国に通っていた当時は、三上陽子選手がデビューしたばかりで、レースの合間に きれいなモンキーで練習していました。展示はいつも良く見えたんですが。。。。。
体重を落とせなかった事も活躍できなかった一つの原因だったかも(女性に失礼しました)

当店から桐生まで高速で2時間半くらいですね。でも桐生はナイターが多いので、午後から休みが取れれば行ける距離です。勝てば高速代なんて関係ないし。
昨日は一緒に行った○氏が1レースの2連単万舟を取り、僕も12レースはもちろんハズレましたが、他のレースで取り+です。楽しかったです。

でも今節はもう行けません。
明日、あさってと東京でセミナー参加予定です。予想はしますけど。。
Posted by きみぶう at 2007年07月27日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。