8月開催ぷちバリュー会
今日はInsidemanさんと
ぷちバリューでした。
今回の算定企業は3社。
8170 アデランス (東証1部)
7522 ワタミ (東証1部)
2311 エプコ (JASDAQ)
アデランスは誰もが知ってるカツラの最大手。
売上の比率はオーダーメイドカツラが42.7%、レディーメイドかつら21.2%、その他の商品7.9%
サービス収入27.5%、ゴルフ場などの経営0.7%
国内売上はライバルなど影響で現状維持が続いています。成熟期と言えます。
配当も高めです。竹田和平さんの持っている会社を何社か算定した事がありますが、ほとんどの企業は成熟会社で”株主に配当による還元”を行なう会社が多いです。
キャピタルゲインじゃなくてインカムゲイン重視って事ね。
オーダメイドカツラで約300億の売上があります。なんと髪の毛にお金をかけている人が多いのでしょう。ビックリです。
ワタミは居酒屋チェーン「和民」などを経営する外食産業大手です。
アールの介護をM&Aし、介護事業にも進出し、今回のコムスンの売却先に手を上げています。
売上も順調に右肩上がりですが、以前渡辺社長は”二度と買収はしたくない”と言っていた気がするのですが。。
以前、ワタミフードサービス時代に僕も株を持っていましたが、アール介護の買収と同時に売却した事があります。
コムスンの事が企業価値算定で一番苦労しました。
エプコは低層住宅向け水道給排水設備の設計・コンサルティングをメインとし、中国にも進出しています。売上も利益もすばらしい成長をしております。
直近では4月に267株、7月に100株の自社株買いに入っています。
ただチョット気になるのは、従業員の平均勤続年数が約3年(昨年の大量採用のため?)と言う事くらい。まだまだ伸びそうな会社です。
今回はチョー割安銘柄を発見しました
とても楽しいバリュー買いでした。
次回は
自社株買いつながりでキヤノンですかな。
関連記事